SDGsシステム|坂本よしたかの副業で稼げるのか?徹底検証

副業

こんにちは、管理人のオノやんです。

当サイトでは、フェイクを斬ってリアルを追求してまいります!

さて今回は、SDGsシステムという商材について記事にしたいと思います。

「副業案件」に関するオファーですが、結論から申し上げますと、私は「やらない」が答えです。

この案件は、極めて悪質性の高いオファーと位置付けております。ご注意下さい。

それでは、最後までご覧ください。

まず最初に特商法を確認しましょう。

SDGsシステムの特定商取引法に基づく表記

特商法とは

安心できる案件を判断する材料はいくつかありますが、その一つに特商法があります。
特商法とは、事業者による違法、詐欺、悪質な商取引を防止して私たち消費者の利益を守ることを目的とした国が定める法律です。

特商法は返金・返品・保証などの注意書きが記入されている重要な情報で、副業や投資にはこの特商法の記載が義務付けられています。

また特商法には、販売者などの企業情報や、電話番号やメールアドレスなどの連絡先情報が掲載されているので、
安全にネットビジネスをするうえで判断材料として役立つ情報になります。

何かトラブルが発生した場合、連絡先が掲載されてないと困りますよね。
これから取り組む副業や投資でトラブルが起きないように、登録・購入する前に特商法を確認しておくことをお勧めします

特定商法取引に基づく表記

会社名 株式会社Seven stud
会社代表者名 代表取締役 下田隆
電話連絡先 052-756-3733
会社住所 愛知県名古屋市名駅2丁目9–14 第15平松OFFICE3F

特商法の表記は特に問題はなさそうですね。

SDGsシステム|坂本よしたか の概要

SDGsシステムの紹介ページを見て内容につてまとめてみました。

坂本よしたか|SDGsシステム 概要

◎SDGsシステム内容まとめ

・スマホで誰でも超簡単に毎月10万円~100万円以上の副収入が稼げるシステム

・2030年までに達成すべき17の国際社会共通の目標

・ジェンダー平等の実現、つくる責任つかう責任、気候変動に具体的な対策を、海の豊かさを守ろう、陸の豊かさを守ろう、パートナーシップで目標を達成しようの、最重要課題にマッチ

以上の内容になりました。

なんでも、SDGsシステムは「SDGs」2030年までに達成すべき17の国際社会共通の目標を指しているようで、そのうち、6項目の最重要課題にマッチしたシステムとの事でした。

スマホで誰でも超簡単に毎月10万円~100万円以上の副収入が稼げるみたいですが、具体的な詳細設明が一切ありませんでした。

全容を解明するためにLINEに実際に登録して調査したいと思います。

SDGsシステムのLINEに登録してみた

SDGsシステムの詳細を確かめるため、SDGsシステムのLINEに登録して検証してみました。

SDGsシステムのLINEに登録してみた

すると「坂本よしたか」と名乗る人物から長文画像のリッチメッセージ届きます。

続いて新たなランディングページへ誘導される流れとなっていました。

SDGsシステムのLINEに登録してみた

追加で分かった内容がありましたので、簡単にまとめます。

◎SDGsシステム追加内容

➀ビジネスモデルは物販!リユースした商品を再利用して販売

➁1000万円収益が目指せる

SDGsシステムを使用すれば利益率100%以上が狙える

➃坂本子規軍資金10万円調達マニュアルを無料プレゼント

以上、追加で分かった内容になります。

どうやら、今回のビジネスは何らかの理由で廃棄される予定の物を再利用して、フリマサイトなどで販売するとの事でした。

つまり、簡単に言うと転売ビジネスですね。

SDGsシステムのLINEに登録してみた

通常の物販ですと利益率が10%ぐらいなのですが、今回のSDGsシステムを使用すれば利益率100%が目指せるため、1000万円程の収益が超簡単に稼げるとの事でした!

それに「裏ルートで仕入れるためタダ同然で仕入れる事ができる」とありますが、返品された物をただ同然で手に入れるという部分が引っかかります。企業の決まりで廃棄が決まっているというのなら、それを仕入れるのって横流しなどの犯罪に関わらされてしまうのではないでしょうか?

それに倍の利益で、実際に商品が売れた的な画像実績が提示されていますが、本当に倍で売れているのか正直不明ですね。

そして、販売価格についても説明もなくSDGsシステムの受け取りエントリーフォームへの入力申し込みとなります。

販売価格も判らないのに個人情報を入力するのは危険ですね。

何も、SDGsシステムが無料とは記載がありませんから・・・

この後ほぼ確実にSDGsシステムのテレアポ販売等があると思っていいでしょう。

坂本よしたかとは?

SDGsシステムの仕掛人、坂本よしたか氏について調べてみました。

坂本よしたか

実は坂本よしたか氏は、過去にも数々の仮想通貨系や物販系の案件を開催してきているのですが、その評判は最悪です。

中には集団訴訟まで検討されいる案件が複数ある程です。

その一覧がこちら

現在、坂本よしたか氏の集団訴訟が検討されている案件

・チェンジ・ザ・ワールド

・新時代ベーシックインカムプロジェクト(令和億万長者クラブ)

・坂本よしたか&パンダ渡辺の資産ばらまきクラブ

・泉の「1億円ビジネスオーナー量産プロジェクト」

など、これ程多くのオファーで被害者から集団訴訟が検討されていて、どの案件でも、最終的に有料セミナー、高額な有料商材、高額塾などの誘導がある事が確認できています。

ですので、今回のSDGsシステムでも同じようになる可能性が非常に高いので危険です。

かなり昔からこの業界にいる人物ですので、知っている方も多いと思います。

SDGsシステムはプロダクトローンチ

プロダクトローンチって何?という方に簡単に説明します。

プロダクトローンチとは、売り込みたい商品を少しづつ小出しにして商品やサービスの情報を与えて購買意欲を高めさせ、最高潮になったところで一気に販売を行うWEBマーケティング手法のこと。

プロダクトローンチのマーケティング手法自体は違法ではないのですが、誇大広告や虚偽の文言を多用してモニターの集客をしているので、悪質な案件であることが言えます。

また、SDGsシステムのバックエンドの金額は217,800円という事です。

ちょっと高すぎるので参加するのは辞めておいた方がけんめ!

関連性のある副業案件です。

SDGsシステムの口コミ・評判は?

SDGsシステムを利用して、毎月10万円~100万円以上の副収入が稼げている利用者は存在するのでしょうか?

GoogleやSNSで口コミについて調べてみました。

結果「稼げた」などの評判の良い口コミは一切確認できませんでした。

一方で、新しい副業案件だから口コミ・評判が少ないのかと思いきや、詐欺・怪しい・稼げないといった酷評は続々と集まっているようです。

以上の事から、SDGsシステムでは稼ぐ事は出来ないと言う判断になりました。

SDGsシステムのまとめ

今回は、SDGsシステムについて検証しましたが、以下のような怪しい点が見受けられました。

・誇大広告の使用

・ビジネスモデルの詳細説明が無い

・坂本よしたか氏の評判が悪い

・SDGsシステムのバックエンドが高額である

以上のような怪しい点が挙げられました。

登録して大金を支払っても稼ぐことが出来ない上に、大切なお金を失ってしまう可能性の方が高いのでオススメすることはは出来ません!

世の中に出回っている副業案件やネットビジスは、残念ながら稼げないものが殆どです。

優良案件に出遭うことは大変難しくなっています。でも焦りは禁物です

くれぐれも、大切な財産を守るためにも慎重に行動して下さい。

後、参考までに

本物(リアル)偽物(フェイク)の、要点を示しておきたいと思います。
↓↓

本物(リアル)とはこういうもの!

優良システム、ソフト、ツールとは、品質管理体制が整っている。

長期間にわたり、投資、トレードを繰り返しているので、データ量を膨大に保有している。

・投資実践では、保有データ量が多いほど優良。

提供業者は、常に信頼獲得のための取り組みを行っている。

・保有しているデータの期間と量を率先して開示している。

・提供業者の信頼度を高めるうえで、データの偽造捏造はしないよう努めている

偽物(フェイク)とはこういうもの!

ツールや提供業者の資質が不十分である。

・信頼のおける十分な量のデータを持っていない。(データ量が1年未満)

・データを含む全ての情報に偽造捏造の疑いがある。

・データ情報量が少ない為公開できない。

ということが挙げられます。

最後に

貴方にも、きっといいご縁が訪れることを願っています!

微力ではありますが、この記事に願いを込めております。

最後までご覧いただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました