こんにちは、
連日の猛暑ですでに夏バテ気味です。いやなことにコロナがまた増えだしてきています。外ではマスクを外すように促してますが、ちょっと不安ですね。
さて今回は、FX Spiral Resistanceを検証していきたいと思います。
特定商取引法に基づく表記
販売社名 | 井上 遠 |
---|---|
所在地 | 徳島県三好郡東みよし町西庄95-1 |
電話番号 | 050-3619-6327 |
メールアドレス | desk@profit-spiral.com |
販売URL | http://profit-spiral.com/top/ |
FX Spiral Resistanceの概要
短期トレードに特化した裁量手法
提供コンテンツ
PDF:全88ページ
サポート体制
メールによるサポート
★期間:3ケ月
★回数:無制限
返金保証
対応なし
価格
税込 ¥49,800
FX Spiral Resistanceのセールスコピー
FXで勝つためには、今までと視点を
変える必要があります。何度も
言いましたが、インジケーターの
組み合わせが利益に直結することは
ないと考えています。もちろん、
チャートは必要ですし、私も
チャートでトレード判断を行います。このPDFマニュアル内で言いたい
のは「○○は必ず○○」する。これが
一番の原理、基本部分です。まず、あなたに勝っていただく
ために「ちょっと変わった考え方」
を知っていただきます。そして
実際のトレードで活かせるように、
チャート画像、モデル図を交え
ながら徹底的に解説しています。
出典:販売ページ
レビュー
この商材は難しく、初心者向きではないです。
そして初心者に稼がせていないような記述がありました。
井上 遠氏については、過去に1000人以上のトレーダーのサポートを行ってきたとしながら、商材に対しての具体的な声が全く聞こえてきません。
検索してみましたが、有力な情報は出てきませんでした。
過去の商材から見て、ステマサイトが目立ちましたね。
トレードで勝つために、人と違った
考え方でトレードをしていきたい
という人間の心理を利用した
商材のようですが、トレードの
画像すら掲載していない商材を
信じて購入しても後悔してしまう
可能性が非常に高いです。
出典元https://creative-money.com/fx-spiral-resistance/
井上氏はあるブログで井上氏自身のトレード実績を掲載していたようですが、その実績を分析してみると、どうも胡散臭いらしいです
またセールスレターでは1000人以上のトレーダーのサポートを行ったとありますが、
井上氏を検索しても確かな情報が出てきませんでした。
そんなにいるなら、井上氏に感謝をしている弟子が何かしらの情報を掲載していると思えます。
しかし、ヒットするのはステマサイトばかり…
これは何かしらの裏がありそうです。
出典元https://earninginfo.work/fx-spiral-resistance-inoue-toru/
まとめ
FX Spiral Resistanceは、残念ながらお勧めできません。
いい口コミも悪い口こみ両方でも書かれていますが、「この商材は難しい。初心者向きではない」と書かれています。私もそう思います。
長くFXをやっていて、これ以上続けても泥沼にもっと入ってしまうので「そろそろやめようかな」と諦めている方がターゲットなので仕方ないのかもしれません。
教え子1000人いると書いてある点も本当かどうか疑わしいと思います。そして初心者には稼がせていないような記述もありました。「勤勉な自信家」とか「ちゃらんぽらんした人」とか人を煽っているような言葉の表現をしてますが、私は共感できませんでした。
ですので、初心者の方などがこういった商材に頼るだけで稼ぐということは難しいでしょう。投資におけるマインドや資金管理など不要不可欠なスキルがあるということを認識頂きたいと思います。
私が 最近 気になること
全ての 悪徳副業には 一定の 定型パターン があり バッサリ斬れるポイント 満載 であると いう事!!
まず 大前提は 【特定商取引法に 関する 表示の 記載が ない、もしくは 不完全】である。この時点 でもう 危うい。例え この部分が ちゃんと できてるように 思っても 深堀り すると 表記に 偽りが あったり して 騙そう としているのが わかるもの すらあるので 注意は 必要で ある ということ。
【ビジネスモデルが 不明・明確 ではない】魅力あるオファーで 目を引くが よくよく 聞きこんで いくと 結局 その根拠が 虚ろで あったり 不明瞭 だったり するのが 実に 多い。
【「〜するだけで 簡単に 稼げる」「◯◯万円 プレゼントします」「◯◯万円 当選しました」】上記の 魅力ある オファーの 一部とし て使用される お決まりの「実績の ような謳い 文句」があること。
そして・・登録 したら最後 悪質な オファーを 紹介され 続ける。。
なぜ 引っかかるのか? その 簡単な 理由。
初心者や 副業未経験者の方 は 何をすれば いいのか 分からない まま 副業選びに 苦戦して しまう事が 多く 特に 金銭的に 余裕のない ターゲット層も かなり 多い ので そこにつけこみ 冷静さを 失ないやすく登録させる には 好都合だからです。
そして、一度 LINEなどに 登録してしまうと
様々な 悪質な 高額商品を 紹介されてしまう 内容です。また 代わりに 別の 情報商材(例えば FXの 自動売買の システム など) を提案してくる ブログなども あります。もちろん その情報商材 やシステム または ツールも 危険です。また そのブログも 詐欺の 可能性 が 高いです!
(連絡手段をLAINにしているのは、アカウントを削除すれば足がつかないからです)
要するに、どんな商材でも少しでも怪しいなと感じたら、「手を出さない」を肝に銘じておきましょう。しっかり検証して騙されないようにしましょうね。
最後まで読んでいただき有難うございました。